ハッピイワークショップ


ハッピイワークショップ 敦煌飛天ぬりえ ブログ 西川幸千代CGアートギャラリー
<< 2024 年 4 月 >>
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
※カレンダー上にカーソルを置いて、クリックしてください。

 ■2010/4/18 サクラの赤ちゃん・その後
・4月中旬だというのに、寒い日が続いています。

今日はお天気が良かったので、徒歩で5分ほどのところにあるいしかわ動物園に行ってきました。
昨年9月21日に誕生したシロテナガザルのサクラの赤ちゃんのことを、
以前ブログで書いたのですが、久しぶりに行くと、随分成長して大きくなっていました。


「キキ」と名付けられた、次男坊です。
あいかわらず母親のお腹にくっついてましたが、
時々離れて檻につかまって遊んでました。


いしかわ動物園では、今年からトキの分散飼育が始まり、
順調に産卵があり、二世誕生が待たれています。
トキの赤ちゃんに会えるのも、間近でしょう。


それにしても、若い世代の親子づれやカップルがたくさん来ています。
息子たちは大きくなってしまいましたが、幼かった頃は、
よく上野動物園や、広島の安佐動物園、京都の岡崎動物園に連れて行ったことを思い出します。


その当時は、私もまだ20代。
子育ては大変ですが、体力があったので全然苦にならなかった。
やはり子供は、できるだけ体力のある若いうちに産んで育てるのがいいと、つくづく思います。


今子育てやれっていわれたら、きっと死んでしまうだろうなぁ・・・。




○2009年9月に撮影したテナガザルの赤ちゃん。


○今日撮影した子供。大きくなりました。


○トキの夫婦です。直接見ることはできず、カメラの映像でのみ見ることができます。





(ブログ) 2010/04/18 19:28

 ■2010/4/10 温泉街の春
・今日は五月並みの陽気。我が家の近くにある辰口温泉街に桜が咲きました。
露天風呂に入っても寒くないし、花見をしながら温泉に入るのも、いいでしょうねぇ。




(ブログ) 2010/04/10 19:56

 ■2010/4/8 我が家の桜
・ようやく春めいてきました。
石川でも桜があちこちで、満開に近いです。


長い間、花をつけなかった我が家の庭の桜。
昨年、やっと3つ4つほど咲いてくれて、喜んでいました。
今年はまだまだしょぼいですが、頑張ってたくさん咲いてくれました。\(^▽^)/

見事な桜はあまたあれど、我が家の桜をほめてやりたいです。









(ブログ) 2010/04/08 16:50

 ■2010/3/28 辰口温泉
・3月末だというのに、冬並みの寒さです。
ファンヒーターを一日炊いています。いつになったら暖かくなるのでしょうか。


今日は近所にある辰口温泉街で、足湯の施設の竣工式と、
オープニングイベント「能美食彩広場」がありましたので、行ってきました。
足湯の建物が新たにできたのと、周辺の辰口温泉街が整備されて、とてもきれいになりました。


カニ大鍋2000人分が振舞われました。
私もいただきましたが、カニの足がたくさん入っていて、ダシがきいてとても美味しかったです。


歌手・北野まち子さんのミニライブも披露されており、
町の大勢の人たちでにぎわってました。


昨年夏には総湯「里山の湯」がオープンし、今年は足湯ができたことで、お客さんがたくさん来てくださるといいですね。
ますますの辰口温泉街の発展を願っています。\(^▽^)/



○北野まち子さんのミニライブ。後ろにある建物が足湯です。
あいにく女性客で満席でした。

○食彩広場の様子。



(ブログ) 2010/03/28 15:59

 ■2010/3/24 彼岸明け
・今日は彼岸明け。
暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、今週末には雪になるそうです。
なかなか暖かくなりません。あいかわらず凍えています。


祖父だけでなく、亡くなった叔父と叔母が、22日に夢に出てきました。
昨年の秋のお彼岸にも、夢に出てきました。
二人ともニコニコしていたので、きっと天国で幸せに暮らしているのでしょう。

死んだ人が、お盆やお彼岸以外に夢に出てくることは、あまりないので、
お彼岸というのは、やはり霊界とつながっている期間なのでしょうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


写真は京都・鞍馬寺の奥の院魔王殿です。

ここに650万年前、金星から魔王尊が降臨したというのですが、
不思議なパワーを、感じるところでした。
険しい鞍馬の山中を歩いていかないといけないので、
やっとこさ行けるところにあります。


以前テレビで見たことがあるのですが、
ウォーキングで一世を風靡されたデューク更家さんが、
有名になられる前に、よくここにお参りされていたとか。
彼自身がお参りされているところを、放送されてました。


デュークさんはテレビでしか拝見したことはないのですが、
求道者ですね。
行者さんのような雰囲気のある方です。


鞍馬さんの開運のご利益は、やはりすごいです。


○鞍馬寺・奥の院魔王殿。2006年撮影。


(ブログ) 2010/03/24 22:14

 ■2010/3/21 お彼岸
・お彼岸の中日。お天気が荒れて、寒いお彼岸になりました。

彼岸入りしてすぐに、亡くなった祖父の夢をみました。
ニコニコと嬉しそうな祖父の顔。
いつものことですが、お彼岸とか、お盆とかになると、死んだ人が夢に出てきます。


京都の母が、彼岸入りする前日に鞍馬寺にお参りして、先祖供養をしてもらったのだと話していました。きっと祖父も喜んでいることでしょう。


鞍馬寺には、毘沙門天、千手観音菩薩、護法魔王尊をお祀りしており、
母が子供の頃、祖父母が熱心によくお参りしていたそうです。
強力なパワーのある開運・ご利益のある神様(仏様)だと、以前から話にはきいてました。


戦前、事業が成功した祖父は、京都市で上位の高額納税者だったそうです。
母が言うには、鞍馬さんのご利益のおかげ?だとか。
戦争で一時は落ち目になってしまいましたが、戦後商売を盛り返しました。


また、ここは京都でも一番のパワースポットだそうです。
私も今までに3回ほど訪れたことがあります。
最近行ったのは、2006年の4月でした。(写真)
奥深い山の中で、いかにも天狗が出てきそうなところです。
外国人の観光客も多く、人気のスポットです。


最初に訪れたのは、小学2年生のとき、町内の遠足で行きました。
お昼ご飯を休憩所でいただいたときに、近所の友達のお爺さんがお酒を飲みすぎて、
ダウンしてました。


もうその方は亡くなっていますが、
私が子供の頃、そのお爺さんは、よく山伏の格好をして、どこかに出かけていました。
いつも赤い顔をしていたので、お酒が好きだったのでしょう。
家に遊びに行ったら、大きな法螺貝の笛を見せてくれました。不思議なお爺さんでした。


私の祖父もよく山伏の格好をして、かなりの高齢まで、奈良・吉野にある大峯山に登ってました。
行者さん・・・昔はそんな人が多かったみたいですねえ。


○京都・鞍馬寺山門。2006年撮影。







(ブログ) 2010/03/21 10:09

 ■2010/3/13 遅い春
・雪は溶けてしまいましたが、3月半ばだというのに、まだまだ寒い日が続きます。


明日は石川県知事選挙です。
今回は立候補者が4名。現職の谷本正憲知事さんも5期目を目指して頑張っておられます。
谷本知事さんは、兵庫県の西脇市のご出身なのだそうです。
西脇市といえば、横尾忠則さんの出身地です。
さて、明日の結果はどうなるでしょうか。


明日は3月14日のホワイトデーなので、知事選挙のポスター(写真)もホワイトデーにちなんだデザインになっているそうです。テレビCMも同じもの。
本物のクッキーなのかどうかわかりませんが、アイデアがなかなか面白いです。


(ブログ) 2010/03/13 16:31
<<  6 7 8 9 10  >>
Copyright 2007-2010 Nomi System Design.Happy Workshop. All rights reserved.
※このホームページに使用されているCG作品・写真・文章は著作権があり無断転用、転載はできません。 作品のご使用に関しましては弊社までお問い合わせ下さい。